「復職後にも役立つ親子の生活リズム相談会」を開催しました!
MIRAISではメンバーの「やりたいことをやってみよう」を後押ししてくれる助成金制度があります。
今回はこの助成金にてイベントを開催しました。
🔶開催概要🔶
■開催日時
2022年2月9日(水) 10:00〜11:30
■会場
オンライン(Zoom)
■参加人数
45名
■講師
赤ちゃんの生活リズム・睡眠アドバイザー
産前産後ケア ” By your side ” 代表
あさのようこさん
HP:https://byyourside2019.com/
■内容詳細
『生活リズムが整わず、MIRAIS活動に参加できない』
『赤ちゃんの寝かしつけに悩んでいる』
オンラインで会うMIRAISメンバーからの声でした。
一人でも多くのメンバーにMIRAIS活動に参加してほしい、復職までに生活リズムを整えて、不安を取り除きたい。
そんな想いから
赤ちゃんの睡眠アドバイザーあさのようこさんをお招きし、「復職後も役に立つ親子の生活リズム相談会」を開催しました。
【講話内容】
(1)赤ちゃんの生活リズムを整えるには
(2)共働き世帯には子供の早期の睡眠安定が必須である
(3)子供が初めて保育園に通うことで受けるストレスとは?
(4)子供の生活リズムを整えるには?
(5)食事・運動(遊び)そして、睡眠のスケジュールについて
(6)保育園の生活リズムを知ろう!
(7)よくある保育園の日常について
事前アンケートで寄せられた質問から
①食事時間が睡眠に与える影響
②第二子以降の寝かしつけのポイント
について解説していただきました。
参加者からは、
「とても具体的で実践的」「寝かしつけのヒントをたくさん得られた!」
「二人以上の子供がいる場合、睡眠リズムを整えるには食事のリズムも重要など新たな知識が得られた」と反響がありました。
また、お子さんの月齢が近いメンバー3~4人ずつでブレイクアウトルームに分かれて、子育ての悩みについてシェアする時間を設けました。
「皆と子育ての悩みをシェアすることで自分で気になっていることも話すことができた」
「すごく参考になる内容で、もっと聞きたいと思うことばかり!」
などの声があがり、普段MIRAISメンバーと子育てについて話す機会は少ないので、貴重な会になりました。
イベント後、実際にネンネトレーニングを実践したところ、「ぐっすり寝てくれる様になった」「寝かしつけがスムーズになった」「育児で悩んでいたけれど、生活リズムが整った」など感謝のメッセージを沢山いただきました。
本イベントで学んだことを活かし、お子さんの生活リズムを整えて、親子共に安心して新生活のスタートを切れることを、運営チーム一同願っています。
0コメント