「ウェルスダイナミクス連続講座(第1回)」をMIRAIS内で開催しました!

MIRAISメンバーがメンバー対象に企画・開催する、「内部イベント」のご紹介です。 

講座開催の経緯は、ある1人のメンバーが5期中(2020年度下半期)に初開催された「ウェルスダイナミクス講座」に参加した際、心の中で響いた、深い気づきから始まりました。

=================================

\「自分の特性」と「相手の特性」を理解すると、こんなに生き易くなるんだ/

\わたし、自分のことを分かっているようで、全然分かっていなかったな/

=================================

その参加メンバーが、6期(2021年度上半期)の活動継続を決めた時点で次期へも繋げていくべきだ、との強い想いを持ち企画したのが、今回のイベントです。

【開催概要】

  日時: 2021年6月29日(火) 10:00~12:00

  会場 : オンライン(Zoom)

  参加人数 : 38名

【講師】

  ウェルスダイナミクスプラクティショナー 清水さゆり氏 

  (母きゃり相談室代表、MIRAIS OG)


==========

<ご参考>ウェルスダイナミクスとは?

「自分はどんな才能を持っているのか?」「その才能を仕事にどう活かせば良いのか?」を理解してあなたが目指す目的地に最短で到達できるようになる、ユング心理学・易経・量子力学などを融合したプロファイリングツールです。


▼事前準備として「無料の簡易診断(周波数タイプ診断)」を各自実施


▼簡易診断でわかる4つの周波数タイプ


    ・ 創造と革新の「ダイナモ」

    ・ 情熱と社交性の「ブレイズ」

    ・ 調和と献身の「テンポ」

    ・ 効率と論理性の「スチール」

==========


事前の診断結果により確定した周波数タイプを見て、

「まさにそう!と思うことが書かれていてびっくりした」「この点はあまり当てはまらないかも。どう考えれば良いんだろう?」と開催前から参加メンバーの心を惹きつけ、講義への期待が膨らみました。


当日は講師の清水氏によるレクチャー+ワークの2本立て。

レクチャーではウェルスダイナミクスの概要をお話しいただきました。


・ 各周波数の強みと弱み

◎ダイナモ(Dynamo)

「斬新なアイデアを思いつく(でもやり遂げるのは苦手な傾向)」

◎ブレイズ(Blaze)

「情熱的で人づきあいが上手(でも注意散漫なところも)」

◎テンポ(Tempo)

「思いやりがあってチームプレイが得意(でも指示待ちになりがち)」

◎スチール(Steel)

「優れた分析力を持ち論理的(でもなかなか動き出せないことも)」

まずはこれを受け入れ、チームで助け合い物事を成し遂げていこうとする事が、ウェルスダイナミクスの基本。

・ 強みや弱みを受け入れるのは容易ではない

日本の社会・教育では個々の強みが評価されにくく、弱みを克服しようとする「オールラウンド型」を求められる風潮があるためだ。

弱みを克服しようと頑張ると、たくさんの労力をかけているにも関わらず成果が出にくい。できない事に苦しみ、できる人を見ると妬ましくもなる。この自分自身を大事にできていない状態では、他人と協力し大きな成果を挙げるのは難しい。


・ 人はジグソーパズルみたいなもの。

「突き出た部分=強み」を伸ばして、

「へこんでいる部分=弱み」は

他人の突き出た部分で埋めてもらえばよい。


ウェルスダイナミクスでは、自分の特性でない行動をとることは非常に難しいと考えるため、弱みを受け入れて手放すことが、強みを活かす以上に大事となる。苦手克服に意識を集中させると、脳の領域がそちらにとられ、得意も不得意になっていくという研究もある。弱みの克服は強みをも弱体化させる恐れがあるのだ。


それを防ぐためにまずは、自分の周波数やプロファイル(詳細なタイプ)を知り、自分の強みと弱みをしっかり把握し、認めることがとても大切。そのうえで、自分に合う最も抵抗感の少ない方法をとりながら、強みで対処し貢献していく。弱みは手放し得意な人に助けてもらいながら突き進むことが重要である。


清水氏の優しくも熱のこもった解説は、参加者達の心にじーんと、時にチクリと刺さります。

「メモが止まらない!」「この声でこの説明を聞くと心に響きます…」「周波数、深い。涙しながら聞いています」と、何度もうなずきながら聴き入る姿が印象的でした。


その後のワークでは、周波数ごとのグループに分かれ、「あなたが考える、理想の保育園」というお題で自由に意見交換を実施。「それぞれの周波数で、意見の内容にどのような違いが現れるか?」を実感しました。


周波数ごとに「考え方」、「話し合いの進め方」が異なるのはもちろん、「ワーク時間の使い方」にまで違いが現れ驚嘆!「こんなに顕著に違いがあるなんて!」「同じ周波数同士での意見交換、すごく心地よかった」と、参加者一同、各周波数の特性を肌で感じることができました。


参加メンバーの感想を一部掲載します。


・ 自分の強み弱み、周りの人の強み弱みを理解しきれていなかったから、頼る=申し訳ない、という気持ちしか生まれなかったのかなと感じました

・ 参加後、夫にも診断してもらいました。仕事でも友人関係でも、いろんなところで使ってみたい☆

・ 私にとって一番の価値だったのは、人との違いを理解すると、言われたことやされたことを否定的に受け止めずに済みそうだ、ということ。そしてこんなに違うなら、助け合った方がお互いのためだ!と思えたこと


内容を深めるため、自己発見ワークを交えた「連続講座」を更に2回実施します。

今回同様、参加者にとって良い学び・気づきの場とできるよう鋭意企画中ですので、またご報告します!


========================================

【講師紹介】

清水さゆり/母きゃり相談室代表

働くママが心から望む生き方を発見・実現サポートする専門家として、ビジョンの確立と行動促進の両面からアプローチする独自のメソッドを考案し、個別セッションやセミナーなどで提供している。

大学院では4年間、心理学を専門に研究を行っていた。

3児の母。自称、都民一の島根県好き。趣味は国内旅行と読書。

・ウェルスダイナミクスプラクティショナー

・上級心理カウンセラー

・統計心理学カウンセラー

<MIRAISでの活動軌跡「story」>

========================================